。。ビアスタイル。。
2011-11-03


ビールファンの方々やビール関係者からは “黒ビール”って言葉を あまり聞いたコトがないですよね!?
なぜでしょう?ビアスタイル≠ナ話してるからでしょうか!?
じゃあ・・・ ビア・スタイル≠チて?

一言でゆ−と・・・
ビールのスタイル(様式)です。 (そりゃ そ−だ。。)
共通の特性を持つビールのグループ分け・・って感じでしょうか。。。

ちょこっと 詳しくゆ−と・・・(面倒だったら読まなくても良いですよ)
全世界で 何千何万種と言われるほど存在している そ
して 増え続けていく数々のビールを 歴史 製造方法 製造地域 原料 色などで それぞれのカテゴリーに分類した感じ・・・かな!?

100くらいのビアスタイルがあるので ビールコンテストなどでは そのスタイル毎のジャッジをしますから ○○部門入賞ビールって感じの発表となります。

もっと詳しく?  えっと ご来店ください。

ざっくりゆ−と・・・
ビールは 多種多様あるので ビアスタイルを意識してみると お好みのビールを探すのに便利だから
それを目安に いろんなビールを ざぶざぶ飲もう!!

禺画像]

海外のビールコンテストで 日本のクラフトビールは いくつも入賞しています。
海外でも親しまれている“Japanese Craft Beer”ですが
「なぜ 日本国内では あまり知られていないの?」と イギリス出身のお友達に聞かれて 答えに詰まって「灯台下暗し」って言っちゃったケド。。。(解ってないかな・・・)

禺画像]

☆本日の1冊☆
知識ゼロからのビール入門=@藤原ヒロユキ著 (幻冬舎)
ASAYAのちょっとしたお知り合い(?)の著書です。
本業がイラストレーターだけあって イラストを用いているので 楽しくて とても分りやすいです。

続きを読む

[お酒]
[ビール]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット